もはや僕にとってアフィンガー5(wing)は最強のテンプレートとなっています。
その理由はテンプレート単体というよりもオプションのプラグインが優秀すぎるからです・・・汗
そのプラグインの代表格として、タグかんりマネージャーやpvモニターがあります。
当然のように最近作るサイトでは全てwingと共にこれらプラグインを導入しています。
でもある日事件が起きました。
「あれ、測定されてないぞ・・・」
そう入れてその日からPVモニターでPVが測定されるはずがうまく測定できていないのです。
タグに関してはまだどれも設定していなかったのですがどうやらこれら2つのプラグインが作動しない原因は共通で、それを修正することでうまく作動してくれるようになりました。
同じような悩みを持っている人もいると思うので詳しく記事にしました。
目次[表示]
タグ管理マネージャーやPVモニターが使えない時のチェック事項
まずはこの4つをチェックして下さい。
・パーマリンクを更新したかどうか
・PHPのバージョンが7.0以上か
・wordpressは4,9以上か
・タイムゾーンは東京かどうか?
おそらく上手く使えていない人の原因のほとんどはこのどれかだと思います。
タグ管理マネージャーの使い方がイマイチわかっていない人は他に原因がある可能性が高いのでアフィンガー公式のマニュアルをもう一度見ることをおすすめします。
ですが僕のようなすでに他のサイトでは問題なく使えているのに、なぜかあるサイトだけ上手く使えないという時はこの4つのどれかが原因だと思います。
ちなみに僕の場合は赤字にしているタイムゾーンという設定が東京になっておらず上手く使えませんでした。
これって普段は全く意識しなくて良かった設定項目なのですがどうやらwing(アフィンガー5)のプラグインを使う場合は必ず東京に設定する必要があります。
設定方法は、「設定」>「一般」>「タイムゾーン」のところで東京にするだけです。
設定→一般として、中ほどになるこの部分です。
というのも、サーバーによってデフォルトの設定が違うからでした。
エックスサーバーであればデフォルトでワードプレスの設定がタイムゾーン「東京」となっています。
ですがミックスホストだとデフォルトがタイムゾーン「UTC+0」となっています。
こんなところをいじったこともないし気にしたこともなかったのでまさに盲点でした。
mixhostとエックスサーバーでしか確認してませんが、もしタグ管理マネージャーやpvモニターが上手く作動しないという人はこの部分をいじってみて下さい。
まとめ
wingのタグ管理マネージャーとpvモニターはかなり優秀です。
ただワードプレスの環境に左右されるので設定次第で使えないことも多いです。
とはいっても先ほど書いたところを直すだけなので、そんなに難しくないかと思います。
上手く使えないって人は一度チェックしてみて下さい!!