どうもなにわです。
亀のようにノロノロ学んでいたプログラミングですがようやくHTML&CSSの初級コースを終えました。
いやー頑張った!マジ感動!
本気出せば普通に1日で終わる量なんですが、地味に嬉しいですね〜
おそらくアフィリエイターとしての僕を知っている人からするとちょっと意味がわからないかもしれませんね。
でもなぜなにわはプログラミングを学ぶのか?
答えを言っちゃうとプログラミングに限らず何にしても引き出しが多いことが収入に直結するからなんですよね〜
特に僕らみたいなフリーランス、いわば一人社長とかだと引き出しの多さが非常に重要だと感じています。
でもこれを見てるあなたからすると「なぜに????」って感じだと思いますので、説明していきますね!!
目次[表示]
まず第一!経験がコンテンツになる
アフィリエイターであればまずはこれですよね。
もはや自分の経験全てが記事になるし、ネタになるんです。
だから僕がプログラミングを学べばそれを記事にできるし、最終的にはアクセスを集めてプログラミング関連の商品をアフィリ出来てしまいます。
実際今までの経験からキャバ嬢のドレスをけっこうな数をアフィってきた過去もあります・・・
なのでアフィリエイターであれば何でも経験すべきだし、巷でいう「一つのことに集中しなさい」的な古い考えは全く持っていりません!(と僕は思っているだけなので信じなくても良いです)
これが引き出しが収入に直結する一つ目の理由です。
はい。僕だったらこう思います。笑
という訳でまだ他にも理由があるので、説明します。
ライティングや喋りの上手さに繋がる
さっきのはわかりやすく知識っていう面でした。
でも実はそんな表面的なところでなくもっと本質的なところである
・ライティング力
・トーク力
このあたりも引き出しの多さによって大きく影響してくるところだと思います。
このように思われるかもしれませんが、ちょっと違うんですよね・・・
あなたも経験ありませんか?
「何だかこの人の話わかりやすい!」
「例えうめええええ!!!」
「いつの間にか話に引き込まれていた・・・」
みたいなこと。
実はこれって話が上手いとか頭が良いとか直接的なことでなく、その人の引き出しの多さや経験、いわばその人の器的なものが滲み出てくると思うんですよね。
これって経験の少ない人には決して出せないものなんです。
これは二人並べてじっくり話を聞くとわかるよ・・・
まあもっとシンプルに言えば深みがあるっていうんですかね〜
話が決して上手くなくても、立体的というか奥行きを感じるんですよね!!
僕の場合、水商売をやっていた時に人生経験豊富な人と色々と会ってきたのでそういう人の凄さというかオーラがどれだけ経験や引き出しで差が出るのか痛いほどわかります。
横で並んでトーク勝負を本気でしたらその差にへこみますからね笑
で話を戻すとこういったトーク力やライティング力ってネットビジネスをやっていたら必ず必要になります。
アフィリエイトだけでなく動画や情報発信のブログ、対面コンサルなど地力がものを言います。
商売人にとってこれらは命になりますからね〜
コスト削減や別の事業展開など可能性が上がる
これが3つ目になります。
僕は以前、おそらく大阪ではトップクラスに売り上げるアダルトショップの社長の元でパシリみたいなことをやっていました笑
まあかばん持ちというより本当パシリです笑
社長はかなり高齢だったので、まさに社長の手と足になって、
「はいこれをこっちや!」
「ちゃうコレやこれ!何やそれ!」
と雑に指示を出されながらひたすら言うことを聞く仕事でした笑
ただその分、仕事からご飯の時まで社長にずーーっとつきっきりだったので色々と商売のいろはを教えてもらいました。
そしてその時に言われたことで凄く印象的だった言葉があります。
僕が店のPOP、いわゆる「激安ですよーーーーー」みたいな商品を目立たせるお触書きみたいなものを書いていた時です。
「下手くそやな〜こんなん何でも自分でできな金かかってしゃあないで!!」
ということでした。
この時はそこまで意味がわからなかったんですが、要するにアフィリエイトをする場合でも、
・バナーを自分で作れたり
・ちょっとしたコードをいじれたり
・記事をすらすら外注せずに書けたり
といったことが自分でできるかどうかでコストに大きな差が出てきます。
まあ人にお金を払って任せるということも大事ですが、調子の悪い時にいかに会社を潰さずに運営していくかって時に非常に大事な考え方になると思います。
今ではそれがわかるので、「ああ社長に良い言葉をもらったな〜」と今でも感謝しています。
それに、色々なスキルを社長自身が持っていればその方面に関するアイデアも浮かびやすくなります。
例えばスティーブジョブスやホリエモンも早くに技術者は退いていましたが、プログラミングのスキルや知識があることがIT企業をやっていく上で非常に役に立っていたと言われています。
だからこそ収入に直結するというのはわかりますよね?
まとめ
勉強するのって基本今だとほとんど無料でできることも多いです。
英語なんかもネットだけでそこそこ良い勉強が出来てしまう時代ですよね〜
ならあとは時間さえ作れば誰でも学べます。
僕は勉強自体というか知識欲だったり好奇心が強い方なのでけっこう好きなんですよねー
これが数年後、数十年後になると大きなものになると僕は確信しています!
ぜひあなたも少しずつで良いので何か勉強を始めてみてはいかがでしょうか?