僕が実際に使ってきたツール、そして今でも使っているツールを一覧で紹介します。
優先度順に一応並べますが、難しいところもあるので、大体と思ってみて頂ければと思います。
買ったけど、今は使っていないツールっていうのも一応後半の方で載せていく予定ですが、面倒くさかったら途中でやめます。。。笑
あと、ツールによって違いますが、サイト診断か中古ドメイン戦略というどちらかの特典をつけています。
シリウス、psw、メインサイトリライター、賢威⇒中古ドメイン戦略
ゴーストリライター、コンパス、楽の手⇒サイト診断
となっています。
サイト診断の場合は、1つのツールにつき3回つけているので、買って頂いた場合は、それぞれにつけます。なので、2つ買って頂いた場合は、6回など、増えていくようにしています。
詳しいことはこちらのゴーストリライターの特典というところで確認して下さい。
シリウス

なにわがサイトアフィリエイトを初めて一番最初に買ったツールです。
おそらくというか、これがなかったら絶対ここまで稼げてません・・・笑
無料ブログよりも強いHTMLサイトを作ろうと思うとどうしても専門知識がいるのですが、それを知識なしに作ろうと思うとツールがいります。
一般的にはドリームウェーバーとかホームページビルダーなんてツールがありますが、正直作りにくいですし、SEOも弱いと感じます。
値段的にも同じくらいなのでアフィリエイトをやるなら絶対シリウスが良いと思います。もはやブログ書いてるような感じで作れちゃうし、簡単なバナーとかヘッダーもシリウスで完結します!
良くシリウスがなくても、ワードプレスで作ればいいじゃんってことも言われますが、サイトを量産するスタイルだと、シリウスの方がメリットが多いです。
っていうのもワードプレスはそもそも、MySQLデータベースを必要とするので、一つのサーバーで作れる量も少ないところが多く、量産に向いてません。(それにシリウスで作ったサイトより重たくなります)
初心者の内はサイトを量産するスタイルの方が稼ぎやすいので、とにかく無理をしてでも買うべきツールです。
上位版と通常版がありますが、上位版の方が断然良いのでそちらのみ特典をつけています。
楽の手

無料ブログでアフィリエイトしてる人も、シリウスでサイトを量産してる人もかなりの数が必要になってくるのが、無料ブログです。
僕の場合は被リンク用の無料ブログがかなりあるので、間違いなくそのidとかパスワードを管理出来ませんし、開設するのも手作業でやってたら、おそらくそれだけで時間が過ぎてしまいます笑
ブログの開設と管理は想像以上にキツいですし、むしろ、被リンク用の無料ブログなんて大事にする意識もないので、まず管理する力が起きません。
でもそれらの管理や開設を全てやってくれるのがこのツールです。
29種類の無料ブログが半自動で開設できて、42種類のブログが管理できます。
外注で無料ブログとかの開設を頼むと、地味に費用がかさみます。
むしろ、無料ブログなんて削除もされることを考えるとムダが多いし、精神的にもキツいので、楽の手を買っちゃった方が金銭面的にも明らか得です。
僕もブログ開設ツールはシリウスとほぼ同時期に買いました。
*必須 COMPASS(コンパス)

順位チェックツールです。
コレももはやないとやっていけません・・・笑
そもそもサイトはどんどん作っていくので、何百サイトを順位の変動を一つずつ管理は出来ませんし、チェックするのはかなりの時間がかかります。
今は10サイトぐらいだし、いらないやー
って人も後になって後悔します。
僕もそうでした汗
っていうのも、どうせ後から欲しくなって、コンパスとか他の順位チェックツールを買うことになるのですが、後から増えたサイトを登録することがどれだけ辛いか・・・
それに、大抵始めたての人って自分のサイトの順位が気になるので、しょっちゅう順位チェックを手動ですると思うんですね笑
それを毎日毎日やってたら、それだけで1時間とか平気で立ちますからね。
これを見てる人は、思わず「うん、うん」ってうなづいてませんか?笑
なので、順位チェックツールもどれか一つは持っていた方が良いです。
人気なのは、このコンパスか、あとはGRCっていうのがあります。
僕も以前はGRCを使っていたんですが、GRCって買い切りじゃなくて1年事にお金がかかるんですよね。
それに、僕はMACを使っているので、両方対応しているコンパスに魅力を感じたのと、コンパスには順位チェックだけでなく、ライバルサイトの調査とかキーワードの調査とか色々と機能があるんですよね。
だから普通に考えればコンパスの方が得なんですよね。
まあすでにGRCを使っている人なら、別にいらないかと思いますが、価値を感じたなら、更新のタイミングで切り替えても良いかもしれませんね!
順位チェックツールで有名なGRCとコンパスを比較しました。特典についても詳しく説明しているので迷っている人はこちらも参考にして下さい。
⇒「順位チェックツールはGRCかコンパス(COMPASS)どっちが良い?」
ゴーストリライター3
これは僕も結構最近使い始めたんですが、かなり重宝しています。
どういうツールかというと、記事を自動で吐き出してくれるツールです!
自然で、人とかぶらない文章をいくらでも吐き出せるので、このツールを買ってからは被リンク用の記事を外注に頼むことがなくなりました。
かなりけちって安い値段で外注記事を頼んでいたんすが、それでも結構お金かかるんですよね。
でもゴーストリライター3は一度かえば、それだけでお金をかけずに外注記事がいくらでも作れます。
なので、かなり凄いツールだと感じています!
ただ、こういうツールを使った人がない人は、
「ペナルティー受けないの?」
とか
「使い方難しいのでは?」
なんて不安があると思うので、こちらで詳しくレビューしてみました。
参考にしてみて下さい。
PSW2

PSW2もさっき紹介したゴーストリライターと似た機能を持つツールです。
簡単に言えば、記事を自動で作成してくれるツールです。
そのようなこともあって「どっちを買えば良いかわからない・・・」って人も多いかと思います。
なので、ここで2つのツールの違いについてまとめておきました。
⇒「ゴーストリライターとpswの違いは?失敗しない選び方!」
メインサイトリライター

メインサイトの個別記事とかで、毎回自分で書くのが面倒だって時がけっこうあるんですよね汗
かといって、メインサイトの記事でさっき紹介したゴーストリライターのような記事を使うのもちょっと・・・っていう時に理想的なのがこのメインサイトリライターなんです。
というのも、このツールがあれば
ライバルサイトの記事を合法的に真似出来る
んです。
当たり前ですが、コピーコンテンツはグーグルのペナルティーの対象になりますし、そもそも違法です。
ですが、このツールを使うことでしっかりとリライトが出来るので、ペナルティーを受けるようなこともなくしっかりとしたオリジナルコンテンツを短時間で作成することが出来ます。
記事を書くが面倒くさい、自分で書いても上位表示しない、どうやって記事を書けば良いかわからない・・・
こんな人におすすめです。
またこちらのツールには、中古ドメイン戦略マスターパックという特典も付けています。
こちらで特典の説明もしているので確認してください。
賢威7
おそらく稼いでるアフィリエイターのほとんどが持っているのではないでしょうか?
この賢威7はワードプレスのテンプレートなのですが、見た目やseoなどで一番優れているといっても良いと思います。
大抵アフィリエイターの集まりにいっても、そこそこ稼いでる人であれば、皆持ってたりします笑
まだシリウスでしかサイトを作っていないけど、ワードプレスでサイトを作ってみたいって人なら間違いなく最初におすすめするテンプレートです。
こちらに関してもさっきのメインサイトリライターにつけている中古ドメイン戦略マスターパックという特典をつけてるので、ぜひこちらで確認してみてください。