ペラサイトでもウェブマスターツール(サーチコンソール)に登録した方が良いのか?それともしない方が良いのか?
確かに今はウェブマスターツールに登録しない限りは、検索されたキーワードが取れなくっています。
なので、「うーん、検索されたキーワードも拾いたいしな〜でもウェブマスターツールに登録しない方が良いって言うしな・・・」とやるせない気持ちになっているのではないでしょうか?
これに関しての僕の見解を書いていきます。
目次[表示]
ペラサイトでウェブマスターツールに登録する理由ってありますか?
結論からいえば、登録する必要はないと思っています。
っていうのも、ペラサイトをやっている人の多くは量産をしている人たちだと思います。
それを一つ一つ登録するとなると、それだけで時間がかかりますよね?
そんなことをしている時間があるなら一つでもペラサイトを作るべきです。
それに、あなたがどういった手法を取っているかはわかりませんが、仮に被リンクをペラサイトに当てているスタイルであれば、一つのペラサイトにペナルティーを受けた時に、芋づる式で全てのペラサイトがペナルティーを受けるというリスクがあります。(実際に受けている人を数人知っています)
「俺はペラサイトでもノー被リンクのホワイトだぜ!」
でも僕からすれば危ないと思っています。
というのも、ペラサイトをウェブマスターツール(サーチコンソール)に数十個も登録するってアフィリエイターからすると違和感ないかもしれませんが、普通の人からしたらありえないですよね?
だからいくら被リンクを全く当てていないホワイトでも、もはやペラサイトの量産自体がグーグルからすれば、ブラックだと判断される恐れも十分にあると考えています。
そう考えていくと、ペラサイトをウェブマスターツール(サーチコンソール)に登録するメリットってあるでしょうか?
あるとすれば、
・インデックスされる
・検索クエリがとれる
といったことでしょうか?
一つ目のインデックスされるっていうのも、わざわざここまでのリスクを考えると、もっと他の方法を取った方が良いです。
例えば、はてなブックマークに登録する、無料ブログから2本程度リンクを当てる、ping送信をするなどですかね?
その方がずっとリスクもないし、簡単だと思います。
あと検索クエリがとれるっていうことですが、ペラサイトで色んなキーワード、予期せぬキーワードでアクセスがあるでしょうか??
これはペラサイトで稼いでいる人ほど実感していると思いますが、まあほぼほぼないですよね。
というより、ペラサイトの戦略は決まったキーワードで上位表示させていかに少ないアクセスで成約をとるか?っていうものだと僕は思いますよ。
なのでこういったことを考えていくと、ペラサイトをウェブマスターツール(サーチコンソール)に登録することは、デメリットはあってもメリットはほぼほぼないと考えてもらって良いと思います。
なにわの結論
ペラサイトをウェブマスターツール(サーチコンソール)に登録するのは百害あって一利なし。