どうもなにわです。
少し久しぶりな投稿になりますが、「これはー!!!!!」ということがあったので記事にします。
ぜひ暇なら読んでやってください。
では、今回のテーマはタイトル通り人脈を重視する人間を僕が嫌いな理由についてです。
目次[表示]
人脈を重視するやつは利益を考えている
僕がなぜ人脈を重視するやつを嫌いかっていうと答えは簡単。
ようはそういうやつって、その人と仲良くなりたいっていうことが動機でなく、その人と仲良くなった時に得られるメリットを動機としてるんです。
もうその時点で嫌じゃないですか??
でもそういうのって意外とあるもんですよ。
本当相手によりますが気づくと変わっていっちゃう人もいるので凄いショック受けます・・・
人脈を得ようと必死。結果薄っぺらい
僕が思うのは人と人って気づいたら仲が深まっているっていうのが普通だと思うんです。
だからそもそも人脈を増やしたいって目的な時点で、薄っぺらい関係性の人は周りにできるかもしれませんが、それっていわゆる「仲良しごっこ」で終わると思うんです。
たまたまかもしれませんが、そういう人って会ったばかりでフィーリングの合った人をあたかもすぐに親友みたく勘違いする人多いんですが、なぜか古くから知ってる人を大事にしないように感じます。
人脈を大事にする人あるある。人との出会いを大事にしてると勘違いする
人脈を大事にしてる人に多いのが、
「自分は人との出会いを大事にしてるから人脈を〜」
って人。
僕は全くそうは思いません。
人との出会いを本気で大事にする人はそもそも人脈って言葉を使わないと思います。
うーん。この辺は理由を説明できません。感覚ですね。
snsでアピール
まあこれは僕もたまにします。笑
だから自分を棚に上げて何言ってんの?ってところも一部ありますが、ぶっちゃけ本当に仲良い友達と飲みに言っていちいちそんな写真とってsns貼ります?笑
まあ情報発信やってたり、芸能人ならプライベートをバランスよく公開するっていうのはわかりますよ?仕事だし意味があるから。
でもね、そんなこともないのに飲みの写真とって「○○飲みなう」とかsnsでアップしてる時点で、その集まりってそんな関係性でしかないんだと思いますよ。笑
何ていうのかな〜・・・うんおそらく浅い。
まとめ
人脈って言葉は使わない方が良い。
そうじゃなくてその人と仲良くなりたいって気持ちが目的であって欲しいんですよね。
打算的な考えはすぐにはがれるし何より寂しいと思います。
アフィリエイトだとどうしてもそういった出会いを求めている人も多いです。
そのあたりは上手く見分けて人付き合いしていくべきなのかな?と思います。
では!