「アフィリエイトを始めようにもジャンルが決まらない・・・」
「稼げるジャンルから選べというけど、ライバルが多すぎる。」
「興味のあるジャンルをやれっていうけどそんなのない!!」
こんな悩みからアフィリエイトで参入するジャンルを決められないという人けっこういますよね。
特に初心者だと全くイメージができないので決めるのは難しいと思います。
そんな人に向けて、
・アフィリエイト歴5年の僕が初心者におすすめするジャンル
・おすすめする理由
・こんな人は例外
を徹底的に説明していきます。
読み終わった頃にはすぐにジャンルを決めることが出来るようになります!
目次[表示]
アフィリエイト初心者におすすめのジャンル*鉄板
結論から言えば、
・美容商品全般
・ボディケア商品全般
・育毛系全般
この辺りでしょうか?
これだけだと広すぎて曖昧なのでもう少し具体的に言うと、
・オールインワンジェル
・化粧水、乳液など基礎化粧品全般
・メンズコスメ
・ダイエットサプリ
・脚痩せレギンス
・ナイトブラ
・加圧シャツ
・育毛剤
・育毛サプリ
といった感じです。
おすすめする理由
なぜアフィリエイト初心者にこれらのジャンルをおすすめするかというと、圧倒的に商品数が多いからです。
もっというと入れ替わり立ち代わり新しい商品が出るからです。
実はここが一番の味噌です。
というのもアフィリエイトは稼げるところは例外なくライバルが多く初心者だとまず勝てないようなところばかりです。
でもですよ。新しく商品が出るということは、その商品に関しては強いアフィリエイターも初心者も同じスタートが切れるということです。
(ここでは手持ちのサイトのドメインパワーとかややこしい話は抜きでお願いします・・・)
初心者の場合は成約(商品が売れる)しやすいキーワードを選ぶのは難しいので商品名ドンズバのキーワードで攻めることが多いかと思います。
商品名のキーワードが売れやすい理由とは?(ワンポイントアドバイス)
例として「プロアクティブ」というニキビケア商品で考えます。
その場合、「プロアクティブの効果を検証した結果すごいことが判明!」といったような商品名が入ったタイトルをつけることで、すでにプロアクティブを知っている人もしくは興味がある人を狙うことが出来ます。
一方、「超簡単!3分で出来るニキビ対策とは?」のようなタイトルをつけると、ニキビを治したいという人ではありますがプロアクティブの事を知らなかったり、そもそもプロアクティブに興味がある人ではない可能性の方が高いです。
この差は歴然なので初心者は商品名のキーワードから始める人が多いです。
ある商品がずっと売れていたり、商品の入れ替わりが少ないようなジャンルだとどうしても昔からやっているアフィリエイターが検索エンジン上位を独占していることが多いです。
そんなところにアフィリエイト初心者が割り込んでも、中々勝つことが難しいというのは想像がつきますよね?
その点、先ほど紹介した美容ジャンルなどは次から次へと新しい商品が出ます。
それでいて悩みが深く、興味関心も大きいジャンルとなるので売れやすい傾向にあります。
*補足
実は商品が入れ替わり立ち代わり出ているのはさきほどあげたジャンルだけではありません。
例えば血糖値に良さそうなサプリだったり、目に良いサプリだったり何かしらの健康に良さそうなサプリも色々な商品がありますよね?
実際にこういった商品も先ほどの条件を満たしているジャンルではあるのですが・・・。
でも先ほどの候補には入れませんでした。
それには大きな理由があるので説明しておきます!!
(少し難しい話になるので「難しいこと嫌い〜」って人は読み飛ばして下さい。でも今後アフィリエイトをやっていくならこういった歴史も知っておいた方が良いかと思います。)
これらのジャンルをおすすめしない理由として、2017年12月にグーグルにあった大きなアップデートがあります。
グーグルのアップデートというのは、簡単に言えば検索結果を決めるルールのことで、もっとわかりやすく言えば、
こんな感じでサイトの順位を決めますよ〜
っていうルールのことです。
これにより医療、健康ジャンルにおいてアフィリエイターのサイトが軒並み順位を落とされました。
代わりに病院のホームページや医師や薬剤師、製薬会社といった専門家のサイトが上位表示されやすい状況になっています。
あまり声を大にして言えませんが、内容の良し悪しに関わらずアフィリエイターのような個人のサイトが上位表示しにくくなっている状況です。
そして医療・健康ジャンルというと厳密には線引きは難しいのですが口から入れるサプリのようなものはどのジャンル関わらず避けておいた方が無難だと言えます。
なのでさっきのアフィリエイト初心者におすすめのジャンルで入っていたダイエットサプリも微妙なラインかな〜と思います。
とはいってもサプリでも全然アフィリエイターのサイトが上位表示されているケースもあるのであくまで参考程度にしてもらえると良いかと思います。
アフィリエイト初心者におすすめのジャンルでこんな人は例外??
アフィリエイト初心者におすすめのジャンルを紹介してきましたが、
こんな人は無理してさっきのジャンルを選ばなくても良いよ!!
っていう例外があります。
それは、圧倒的に知識が深い、もしくは経験があるジャンルがある人です。
例えばこんな人。
・車のディーラーで8年働いてた
・wimaxを販売していた経験がある
・旅行が好きでしょっちゅう旅行している
・行政書士の資格を持っていて勉強法など詳しい
・筋トレのインストラクターをやっていた
こういった人は全くの知識0から記事を書く人に比べて圧倒的なアドバンテージがあります。
確かにアフィリエイト特有の知識やスキルもありますが結局なところは参入するジャンルの知識や経験が一番重要であり、それに勝るものはありません。
むしろアフィリエイトの知識やスキルなんてやっている内にすぐに身につきます。
詳しいジャンルであれば、
・他の人が書けないよう突っ込んだ知識
・経験しないと出せない臨場感や説得力
・何かを参考にせずそらで書ける圧倒的時短
これらを備えていることになります。
正直これほどアフィリエイトで有利なことはありません。
なのでこういった知識や経験がある人は、ASPでそのジャンルに合う商品がないかチェックしてみて下さい。
もしくは実際にそのジャンルでリサーチしてみて同じアフィリエイターがどういった商品を紹介しているのか調べてみて下さい。
そうするとおのずと紹介するべき商品が見つかってきますよ^^
*注意点 「好きと得意は違う」
ただ一つ注意点があります。
それは好きと得意は違うということです。
どういうことかというと、さっき言ったような経験や知識がすでにあるジャンル、いわば得意なジャンルとただ興味がある、好きなジャンルは大きく違うということです。
たまに「自分の興味がある、好きなジャンルからアフィリエイトを始めた方が良い」という人もいますが、僕はあまりおすすめしません。
もちろん絶対やりたいというなら止めはしませんし、むしろその方が作業量もこなせるし記事が書けるという人はそれでも良いと思います。
でも安易に興味があるジャンルなら記事が書きやすそう!!という理由だけで参入するのはおすすめしません。
僕も経験があるのですが、いざ好きというだけでジャンルを選んで、「よし!記事を書こう!」となった時に全く手が動かなかったということが何度もあります笑
なのでそういったことも含めてアフィリエイト初心者はジャンルを決めると良いですよ!
やるのとそれを記事にするのは全く別の行為ですよね〜
まとめ
アフィリエイト初心者におすすめのジャンルを紹介してきました。
僕のような適当な人間だと「とりあえずやってみてから考えよう」ってなるんですが、完璧主義者の人だとどうしても迷ってしまうんですよね。
でもこの記事を参考にしてもらえればそんなにジャンル選びは難しいことではないと思います。
ぜひ参考にして、頑張って下さい^^
それにいつでも軌道修正はきくのではまずはやってみる!これがアフィリエイトでは一番重要です!!