どうもなにわです。
最近「ペライチがものごっつ上位表示しやすいんやで〜」なんて話題になっていますね。
ちょっと落ち着いた感はありますが今でもペライチで上位表示しているサイトをしょっちゅう見かけます。
でもね。これ見ているあなたはこんな風に考えているんじゃないでしょうか?
「ペライチがseoで強いって聞くけど本当なの?今からでもまだ間に合うなら僕も作ってみようかな・・・」
と。
という訳でこの記事でペライチがseoで強いのかどうかを実例をお見せしながら検証していきます。
(ちなみに僕もペライチで60個ぐらいばら撒きました笑)
目次[表示]
ペライチがseoで強いのか検索結果を実際に見てみました
あるサービスがseoで強いかどうかは実際の検索結果を見るのが一番です。
という訳でちょっと前までかなり売れていた「ノンファットタイム」っていうダイエットサプリで見てみましょう。(aspさん調べ)
はい4位です。笑
(人様のサイトなのでモザイク処理してます)
「ライバル弱いんじゃねえの?」
って人のために参考にお伝えしておくと、2018年3月には90,500回も月間検索回数がありました。
こんなに検索されている商標名ってアフィリエイターはまずほっとかないですよね笑
それを考えるとそこそこライバルがいる市場だというのは想像してもらえるかと思います。
これを見るだけでもペライチがseoで強いっていうのはわかりますよね。
では次は実際に僕がペライチでサイトを作った結果をお伝えしていきます。
実際にペライチで60個バラまいた結果
僕自身ペライチで作ったサイトはどうだったかというと、60個中5つぐらいが狙ったキーワードで上位表示した感じです。
大体1割ぐらいなので上出来ですよね。
狙ったキーワードはそれなりにライバルもいるけど激戦区ではないってレベルを狙っていました。
でも何というか同じぐらいのレベルのキーワードでも上位表示したりしなかったりするので、
「ペライチが圧倒的にseoに強い!」
っていう実感は正直そこまで出来ませんでした。
多分ですがある特定化で上位表示しやすいのかな?っていう印象を受けましたね〜
ペライチで今からサイトを量産して稼げるか?
肝心なのはココですよね。
結論からいって
・コストをかけられる
・一時的なものだと割り切ってできる
・サイトを量産できる
この3つの条件を満たす人はやっても良いかと思います。
というのもペライチは一つネックがあるんですよね。
それは1記事あたり月額300円かかるってことです。
無料だって言ってる人が多いんですが、それは1記事だけの話です。
それ以降は1記事あたり300円なのでもし100サイト作ろうと思うと月額3万円かかります。
上位表示するまでに時間はかかるだろうし、そもそも上位表示するかわからない。
こんな状況の中でもお金をかけて、上位表示するサイトが出るまでひたすら作れるかどうかっていうのが問題ってことですね。
しかもペライチは普通のサイトと違って複数記事を入れてサイトを強化するってことも出来ないんですよね・・・
なので出たとこ勝負って感じの使い道しか出来ません。
それにいつまでこのペライチがseoで強い状況が続くかわからないので、資産になりにくいっていうのも問題点ですよね。
だから下手に今からペライチでサイトを量産しようと考えるのはやめた方が良いと思います。
ペライチで今からサイトを量産するのに向いてる人はこんな人
1記事あたり月額300円の費用が全く気にならない、なおかつ記事自体も外注でバラまける人が向いてると思います。
っていうのもいつまで続くかわからないものに自分でコツコツ書いた記事を入れるのはちょっとナンセンスかな・・・って思うからです。
なので割り切ってとにかくばらまいてトータルで稼げてたら良いやっていう副業とかすでに稼いでてコストをかけられる人はやってみても良いですよね!!
ペライチがseoに強い説の結論
確かに強い!!
けどうかつに手を出さない方が良いっていうのが結論です。